日焼け止めはいつまで塗るべき?秋と冬のおすすめ紫外線対策

ようやく暑い夏が終わって、過ごしやすい季節になったころ。

悩むのは『日焼け止めはいつまで塗るべきか?』ということ。

肌寒くなってきたとはいえ、秋の日差しも意外とまだまだ強いため、
紫外線対策はいつまですべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、
一年の紫外線量をデータグラフを参考に解説していきたいと思います!

また、秋や冬のおすすめの紫外線対策をご紹介します。

1.紫外線とは?


画像引用:KOSE

太陽の光には目に見える光(可視光線)のほかに、目に見えない赤外線や 紫外線が含まれています。

紫外線とは地表に届く光の中で、最も波長の短いものです。

最近一層日差しが強くなり、じわじわとお肌に影響が出始めている今日この頃。

そろそろ紫外線対策を始めている方は多いのではないでしょうか?

紫外線は波長の領域とそれに伴う性質によって、

紫外線A波
紫外線B波
紫外線C波

の3つに分けられます。

そのうち、紫外線C波(UVC)は空気中の酸素分子とオゾン層で完全にさえぎられて地表には届きません。

また、紫外線B波(UVB)も同様にオゾン層などにさえぎられて地表に届く量が減りますが、
完全にさえぎられるわけではありません。

このように、オゾン層の変化によって地表に届く量に影響がでることから、現在地表に届くUV-Bの増加が懸念されています。

また、紫外線A波(UVA)は、 UVBやUVCに比べて影響は小さいといわれていますが、
美白や美容の観点からみるとUVAは決して影響の小さいものではありません。

2.肌の奥まで届く紫外線A波(UVA)

紫外線A波(UVA)は、肌に急激な変化を与えません。

紫外線が当たってすぐに黒くなるような変化がないので一見すると紫外線B波よりも肌に影響が少ないように見えますが、
近年の研究で、この紫外線A波がシミやしわの発生に大きく関わっていることがわかってきました。

UVAは地表に届く紫外線の約90%を占め、肌に蓄積的なダメージを与えます。

紫外線A波は肌の深層部である真皮にまで到達することで、コラーゲンを変性させてしまいます。

コラーゲンが変性することで、肌のハリや弾力を失い、シミやしわの原因となります。

紫外線A波は決して軽視できない存在です。

しかも、紫外線A波(UVA)は雲や窓ガラスを通りやすいという性質を持っているので、
曇っている日や日当たりの良い部屋の中でも紫外線対策が必要です。

3.肌の色を変化させる強力な紫外線B波(UVB)

長時間の日光浴で肌が真っ赤になったり、水膨れができたり・・・・。
数日後には肌が黒くなってしまった!という経験をされる方は多いのではないでしょうか?

これは、全て紫外線B波(UVB)の影響によるものです。

UVBが地表に届く割合は、わずか10%ほど。
しかし、UVBのお肌への影響は非常に強く、
肌表面の細胞やDNAを傷つけたり、炎症を引き起こすため、皮膚がんやシミの原因となります。

人体への悪影響が強いので、美容対策を必要としない人も紫外線対策をすることをおすすめします。

aligncenter
貼り付け元:KOSE https://www.kose.co.jp/jp/ja/kirei/uv-care/step1/

4.一年で最も紫外線が多いのは何月?

では、紫外線が最も多いのは何月でしょうか?

このグラフは、一年間のUVA・UVBの紫外線量のグラフです。

実は、シミやしわの原因となるUVAの紫外線量が最も多い月は6月です!

そして、肌を黒くする強力なUVBが最も多いのは8月となっています。

紫外線A波(UVA)は、4月にはすでに高い数値となっており、
一年を通して、一定の量が降り注いでいることがわかります。

冬でも、真夏の2分の1以上のUVAが降り注いでいます。

5.日焼け止めはいつまで塗るべきか?

UVBは8月を過ぎると徐々に量が減っていきますが、
シミやしわの原因となるUVAは冬でも真夏の2分の1以上降り注いでいます。

そのため、結論から言うと日焼け止めは一年中必要です。

しかも、UVAは雲やガラスも通過する性質があるため、
曇りや雨の日はもちろん、室内にいる日も紫外線対策が必須です。

6.秋と冬のおすすめの紫外線対策

秋や冬のおすすめの紫外線対策は、

① SPF25~35+++の日焼け止めを使用する

②「飲む日焼け止め」で内側から紫外線を予防する

です。

① SPF25~35+++の日焼け止めを使用する

日焼け止めにはSPFとPAという強さを表す数値があります。

SPFとは、肌を黒く変色させるUVBから肌を守る時間の目安となる数値、
PAは、UVAから肌を守る強さを表しています。

秋になる10月や11月の紫外線量を見ると、
UVBの量は段々と落ち着いてきますが、UVAの数値は高いままです。

そのため、肌への負担を減らすために、
日焼け止めはの数値をSPF25~35程度にするとよいでしょう。

そして、PAの数値は『+++』のものを選ぶようにしましょう。

おすすめの日焼け止めは子どもも使える、
POLAの「ホワイティシモUVブロック ミルキーフルイドSPF30+++」です。

\ 詳しくはホームページで! /

② 「飲む日焼け止め」で内側から紫外線を予防する

飲む日焼け止めとは、身体の内側から紫外線を予防することを目的したサプリメントです。

抗酸化力の高い成分や、
紫外線のダメージから肌を守る成分が入っているため、
紫外線によるシミやしわ対策にとても有効なアイテムです。

関東の紫外線量がかなり多いですね。

また、紫外線防止成分以外にも、
美肌や美白効果の高い成分をたっぷりと配合した飲む日焼け止めもあるので、

普段の美容アイテムとしてもおすすめのサプリメントです。

飲む日焼け止めは、
目から入る紫外線を予防する効果や、
24時間効果が持続することもおすすめポイントのひとつです。

飲む日焼け止めの主成分は「PLエキス」または「ニュートロックスサン®」になります。

PLエキスはシダ植物から抽出されたエキスで、医療現場でも長く使用されてきた歴史があります。

\ PLエキス配合のおすすめの飲む日焼け止めはこちら /

ニュートロックスサン®はローズマリーやシトラスが原料となる飲む日焼け止めです。

\ ニュートロックスサン®配合のおすすめはこちら /